こんにちは。
まだまだ暑い日が続きますね!夏バテは大丈夫でしょうか?!
まだ子どもが夏休み~お昼ご飯が大変~~・・・
子どもたちの暑さに負けない元気な様子、終わらない欲求にビックリさせらる毎日、
そのエネルギーや体力、お母さんにちょうだい~~~と思うのは私だけでしょうか(^-^;
さて今回は、
今年度の三重県地域活性化雇用創造プロジェクト採択事業として、女性の就職サポート事業「a trio(アトリオ)」さんがされている
「女性のおしごと応援!!」イベントのお知らせです!!
講座は、2019年9月2日スタート!もうすぐ始まります!!
「ブランクがあるけど…もう一度働きたい」「仕事と家庭の両立が不安…」といったお悩みのママ!
すべての講座に託児が無料で利用できるので、お子様が一緒でも安心して講座を受講できます(^^)/
興味のある講座だけ、行ってみたいな!そんなママにも安心、1回限りの講座参加も大丈夫です!
この機会に、ぜひ参加してみてはいかがでしょうか!
気になる講座の内容は??
<第1回>自分を知る!
キャリアコンサルタントと気軽に自分についてお話して頂く中で、
働くことの意味や自分にとってのやりがいのある仕事を見つけよう~!
<第2回>みんなで話し、方向性を絞る!
気になる家事のこと、家庭のことについて話し合う中で、
これからの自分の進みたい道を探そう!
<第3回>楽しく学び、楽しく自己分析!
社会保険労務士と「SPトランプ」を使って楽しく労働関連法を学び、自己分析をしよう!
「SPトランプ」って、何?って調べてみましたー!!
ら!すごーく楽しそうですよ~!SPはサブパーソナリティの略なんだそうです!
【SPトランプとは】
サブ・パーソナリティーをトランプ仕立てにしたのがSP(サブ・パーソナリティー)トランプです。52枚のカードには日本人の多くが持っているサブ・パーソナリティー(パーソナリティーを構成する部分や面のこと)が描かれてあります。またジョーカーには参加者 独自のサブ・パーソナリティーが描きつけ加えることができるように白紙で5枚用意してあります。
ハート、ダイヤ、クラブ、スペードのマークや1から13までの数字には意味を持たせてあるために自分自身や他者のパーソナリティー特性を知ることもできます。
出典:http://www.yao-ec.co.jp/sp/
<第4回>企業から直接話が聞ける!
求人企業から直接話が聞ける交流会!色々きけるチャンス(^^)
働きやすさ、不安に思っていることなど、この機会にいろいろ質問してみてください!
<第5回>面接が苦手な貴女に!
言葉を伝えるプロであるフリーアナウンサーから、自分の想いを伝える表現の仕方や面接でのアピール方法など、採用面接に活かせるプレゼン力を学んでスキルアップ!
講座は全5回!受講を通して、自分らしい働き方、あなたに最適なお仕事探しをお手伝いしてもらえるこの講座。
参加費は無料です!ぜひこの機会にお気軽に参加してみませんか!!
「女性のおしごと応援!!」イベントへのお申し込みはア・トリオさんのサイトへ 【こちらから】