子供が幼稚園に通うと、どんな1日になる?
来年度お子さんの預け先が決まり、お仕事復帰を考えているママさんもみえるかと思います。
こんにちわ。デザイナーIです。だんだんと年末が近づいてきましたね(汗)
「子供が入園すると自分の時間が出来るとは聞くけど、どんな生活になるのだろう・・・」
「家事と育児と仕事と・・・ちゃんとやっていけるのかな」
と漠然とした不安がありませんか??
そこで今回は、私がパートとして仕事復帰した頃のタイムスケジュールをご紹介します。
しかし、実際はこんなに予定通りスムーズにいく日など少なく、子供の機嫌に左右される毎日でした。 ←今もですが(苦笑)
上の表で、黄緑の部分が「子供と過ごす時間」。ピンクボーダー部分が「仕事時間」です。
幼稚園にお子さんを預けたら、だいたい9時から14時頃までの5時間は自分一人の時間が出来ると思います。私はその内の約2時間半をパートとして在宅でお仕事をしていました。これは1年経った今も同じようなペースで進めています。
「小さい子供と過ごす時間も大事にしたい」という想いを伝え、この形で働かせてもらっています。
自分のタイムスケジュールを書いてみよう!
「来年の1日の過ごし方が見えない・・・」とお悩みのママさんは一度、ご自分でタイムスケジュールを書いてみてください!
登園・降園時間だけでも記入してみると、「通園に◯分かかるから、◯時には家を出発。朝の準備に50分はかかるから◯時に起きる・・・」と、予定が立てやすくなりますよ!
さて私の(ゆるーい)タイムスケジュールをご覧いただきまして、どう思われましたか?
「この時間内でどんなお仕事が出来るかな?」
「在宅ワークってどんな事するの?」
「私だったらもっと働きたい!」
そう思ったママさん。
ぜひママハタみえに人材登録してください!
弊社のキャリアコンサルタントがご希望の働き方をお伺いします。
その際は、ご自分の今後のタイムスケジュールや、仕事への希望等のご意見をまとめておくと、お仕事探しにとっても役立つと思います。
今からお仕事の準備を始められると、来年はお子さんと共に成長する新生活になるかもしれません♪
詳細は下のバナーをクリック!