コロナ禍、みんなどう過ごしてた?これからどうする?オンラインで気軽に話そう!
「コロナ禍で夫が毎日在宅ワークになり、三食用意しなければならないのがストレスになった」
「コロナ禍で不景気な中、やりたい仕事がすぐに見つかるか不安」
「コロナ禍の影響でこれまでのパートの仕事がなくなった」
「コロナ禍の影響で、出勤日数が減り、給料も減った。これから、元の働き方ができるか不安」
これまでの常識が一気に変わったコロナ禍を経験し、私たちの生活も変化しましたね。子どもの学校が休校になったり、旦那さんが在宅勤務になったりと、ママ達を取り巻く環境も一変。
そんな時期をどう過ごしていたのか、何を思ったのかなどをみんなで気軽に話しませんか?
コロナの影響で働き方への意識は変わりましたか?
コロナの影響で生活が変わっていくなか、働き方もどんどん変わり、私たち女性の「働くこと」に対する価値観も変わってきていているように感じます。ママハタみえにも、下記のような声が届きます。
- 職場へ行くのではなく、できれば在宅で働きたい
- 夫が在宅勤務しているので自分は外で働きたくなった
- 専業主婦だったが、自分も家計を支えたほうがいい気がしてきた
働き方への希望や勤務時間は人によってさまざまです。
そこで!働く「選択肢」を増やしませんか?
今回は、あまり知られていない『「派遣」でキャリアを磨く』という働き方があることを学びたいと思います。
コロナ禍について意見交換した後は、この度ママハタみえと協力体制が整った「ファーストステップ」の松本社長をお迎えして、「派遣で働くことのメリット・デメリット」をお話いただきます。職場環境が整った大手企業で働くことができるのもメリットの一つ。女性の転職支援に実績があるファーストステップさんだからこそのお話が聞けます。この機会に派遣という働きかたについて、詳しく知ってみませんか?あなたの「派遣」に対する意識がきっと変わること間違いなしです!
ファーストステップさんについて
ファーストステップさんは、創業時から女性の「派遣で働く」を支援されている企業さんです。昨年度から四日市市の女性の就職支援事業を担当されています。弊社代表の川北が松本社長のお話に「目から鱗」だったようで、今回の企画が実現しました(^^)。松本社長のごあいさつはこちらから>>
お子様がひざの上にいても、走り回っていてもOK!
「いま不安に思っていることを聞いてもらえてよかった」
「同じ悩みを持っている方と意見を交換できてうれしい」
など、これまでも嬉しいお声をいただいてきたママハタカフェ。
今回はオンラインでの開催ですので、小さいお子様が周りにいても全然大丈夫です!ぜひお気軽にご参加ください♪
第7回ママハタカフェ(オンライン開催)
日時:12月4日(金)10:00~11:45
会場:オンライン開催(LINEを使用します)
参加費:無料
内容:
1)意見交換「コロナ禍、どう過ごしてた?」
2)ミニ講座「派遣で働くメリット・デメリットについて」
3)素朴な質問コーナー(スタッフも質問します!(^^)/)
定員:10名程度(お申込みは先着順となります)
お申込み方法
ご興味のある方、参加ご希望の方は下記の申込フォームからお願いいたします。
または、右記のメール宛へご連絡ください。 info@mamahata-mie.net
これまでのママハタカフェの様子



お見逃しなく!
今回は都合がつかないけれど…「おしごと探しについて相談したい」という方は、下記のフォームから登録ください。Zoomにてスタッフとお話をさせていただき、自分に合った働き方を明確にした後、お仕事探しをお手伝いさせていただきます。また、LINEにていろんな情報を配信しています。ご登録をお待ちしています。